今年度最後の自由保育の日。子どもたちから人気がある『自由保育』。残念ながら今回の自由保育も、友だちや先生たちとのかかわりが少なかったのですが、ひとりひとりの姿を見ていると、とっても楽しそうに過ごしていましたよ。
給食は、『節分ランチ』で手巻き寿司。海苔の上にご飯をのせ、好きな具を入れてまいて、みんな喜んで食べていました。自分で作った手巻き寿司は、おいしかったようです。
豆をまいて福を寄せ、鬼を退治する2月3日の『節分』。今年度は、各クラスでの活動が主に行われましたが、自分で作った鬼のお面をかぶり歌をうたったり、節分の由来などの話を聞いたり・・・。鬼払いでは、自分の心に潜んでいる「鬼」を退治してもらったり、「鬼は外、福は内・・」と元気よく豆をまいたり・・。みんなで福を呼び込んでいましたね。
やっぱり・・雪あそびは、楽しいね!もっと、遊びたい子どもたちがいっぱいいたね( ^ω^)・・・。お家でも雪あそび楽しんでみてね。
今日は、お休みする子もいましたが、天候をみながら雪あそびを楽しみました。ちょっとした、気分転換にもなったようです。子どもたちみんな、とってもいい笑顔で遊んでいましたよ❕ 雪あそび会は、できなかったけど、各クラスで雪像づくりを楽しみました。
« 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »