幼保連携型 認定こども園 木造北こども園

         

最近の様子

アルバムはこちら
    2025-04-25
    4月 春の遠足⑦
    2025-04-25
    4月 春の遠足⑥
    2025-04-25
    4月 春の遠足⑤
    2025-04-25
    4月 春の遠足④
    2025-04-25
    4月 春の遠足③
    2025-04-25
    4月 春の遠足②
    2025-04-25
    4月 春の遠足①

    曇り空の中、園バスに乗って出掛けたさくらさんの子どもたち。ワクワクしながら( ^ω^)・・・「遠足・・!」と到着した場所は、五所川原市内の菊ケ丘運動公園。「やったぁー」「あそぶぞー」と、公園内の遊具で遊んだり、山に登ったり・・。途中、小雨が降り、雨宿りしながら様子を見てましたが、遊ぶことは無理そうなので・・。場所を変更して、イオン柏へ。イオン柏では、駄菓子屋で決められたお金で2個の好きなお菓子を自分で買う体験をしてきましたよ!買ったお菓子は、今日のお土産となりました!! またお出掛けしようね( ´∀` )

    2025-04-22
    4月 自由保育⑤
    2025-04-22
    4月 自由保育④
    2025-04-22
    4月 自由保育③
    2025-04-22
    4月 自由保育②
    2025-04-22
    4月 自由保育①

    今年度も子どもたちの大好きな「自由保育の日」がスタートしました。さっそく、好きな遊びを見つけて遊んでいた子どもたち。みんなのびのび遊び、笑顔いっぱいの時間でしたね( ^ω^)

    2025-04-22
    4月 子どもの様子③
    2025-04-22
    4月 子どもの様子②
    2025-04-22
    4月 子どもの様子①

    ひまわり組の子どもたちは、大好きな戸外あそびへ出掛けるため、自分たちで身支度をしていましたよ。カラー帽子のかぶり方もみんなで練習していました。みんなで元気に「行ってきまーす」と・・・出掛け、体を動かして楽しんでいましたよ!

    2025-04-22
    4月 英語教室②
    2025-04-22
    4月 英語教室①

    今年度から英語講師が代わり、子どもたちは緊張している様子でしたが、英語での自己紹介をしたり、歌をうたったり、ゲームに参加していくうちに楽しさを味わっていましたよ。

    2025-04-16
    4月 ダンス教室①

    今年初めてのダンス教室。さくら組の子どもたちは、楽しみにしながら参加したいました。ホールから聴こえてきたヒップホップの曲( ^ω^)・・・。みんなを笑顔にしてくれましたね。いろいろ教えてもらいながら踊り、楽しく過ごせたようです。

    2025-04-16
    4月 子どもの様子④
    2025-04-16
    4月 子どもの様子③
    2025-04-16
    4月 子どもの様子②

    つくし組の子どもたちは、自分でカラー帽子をかぶっている姿かわいいですね( ^ω^)。かぶることができたときは・・喜んでいましたよ。「行ってきまーす!」と、戸外遊びに出掛け、園庭では、楽しそうに走っていましたよ!みんな戸外が大好きな子どもたちです。

    2025-04-10
    4月 子どもの様子

    かわいい ひよこさんのお友だち!! にっこり笑顔を見せて、遊んでいますよ。

    2025-04-10
    4月 新年度スタート③


    みんな なかよし!  がんばるぞー! よろしく お願いします❕
    2025-04-10
    4月 新年度スタート②
    2025-04-10
    4月 新年度スタート①

    新年度スタートし、新しくお友だちも仲間入り。各クラスで園内巡りをしたり、戸外あそびやホールあそびを楽しんでいましたよ!少しずつ、新しいことに慣れていこうね( ^ω^)・・。

    2025-04-10
    4月 入園式⑤
    2025-04-10
    4月 入園式④
    2025-04-10
    4月 入園式③
    2025-04-10
    4月 入園式②
    2025-04-10
    R7 4月 入園式①

    令和7年度の入園式が行われた4月1日。天気に恵まれ、みんなニコニコ笑顔で家族と一緒に登園してきました。新しい名札に喜び、入園式に参加した子どもたち。ドキドキしながらも、子どもたちの紹介ではとっても嬉しそうに元気に返事をしていた姿が見られましたね。みんなで仲良く遊び、楽しいことを経験してたくさんの思い出を作ろうね( ^ω^)。みなさん、一年間よろしくお願いします。

    ページTOPへ