子どもたちが表現できる時間と環境の中で、のびのび製作をしたり・・、絵を描いたり・・。日々、自分なりの表現を楽しんでいます。描くのが好きな子や作ることが好きな子。今年は、作品展に向けて、『宇宙へ・・ゴー!!』をテーマに自由工作をしました。夢中になり作っている子どもたちが、印象的でした。
秋の遠足ごっこは、前日の雨のため、園内だけで行われました。園内では、いろいろな部屋にあるクイズやゲーム、体を動かすことができるサーキットなど・・・。友だちや先生たちと協力しながら、チャレンジラリーを楽しんでいましたよ。
さくら組の子どもたちが、オープニングセレモニーで和太鼓を披露してきました。ちょっぴり・・緊張している子が多かったように思いますが、最後まで、みんなひとつになり・・頑張って演奏していましたね。かっこよかったよ( ´∀` )
前日、おじいちゃん・おばあちゃん来てくれるかな・・❔と楽しみにしていた子どもたち。当日の朝、「おばあちゃん、来るって❕」「おじいちゃん来れないって・・・」「おばあちゃん、見に来るって言ってたよ~」と・・・。おじいちゃんやおばあちゃんを見ると、笑顔で手を振っていた子どもたちです。ゆうぎを見せたり、たくさん触れ合ったり、ゲームしたり・・楽しかったね。
『 見たり・遊んだり・作ったり・体を動かしたり 』 今日はどんな日かな・・❔ みんな、いろいろな遊びに興味を持っていたようですね。笑顔で遊んでいる時間が一番楽しいよね( ´∀` )
今年はお盆明けも異常な暑さとなり、熱中症アラートが続き、予定していた園庭ではなく、つがる市総合体育館で運動会を行いました。開放感がある体育館で、のびのび表現したり、体を動かしたり、挑戦したり、協力したり( ^ω^)・・・。とっても楽しい一日でしたね。お家の人との楽しい思い出もたくさんできたようですね。お疲れさまでした。
お盆を迎える前に子どもたちは、普段使っている物をきれいにするため、大掃除をしました。小さい子たちもみんな・・頑張っていましたよ( ´∀` )
1 2 3 4 5 6 7 »