「おじいちゃん来るかなぁー❔」「おばあちゃん来てくれるかなぁー❔」と、祖父母参観日を楽しみにしていた子どもたち。
歌やゆうぎ、日本太鼓演奏など・・、頑張って見せていましたよ!
待ってました!お家の人が作ってくれた『おいしい お弁当タイム!』。本当は、中庭で食べれたらよかったのですが、気温が高すぎて戸外に出ることもできませんでした。
みんなで考えるっていいことだね!
問題に正解できたかな❔
みんなで協力して、できたかな❔
クイズの答えの歌声が、園内に響いていたよ!
魚釣り、ひとりでもできたね!釣れたよー!
りすさん、ジャングル平均台渡れたかな❔
くまさん、魚釣れたかな❔ 最後までがんばれー!
各クラスごとに園内をまわり、いろいろなミッションにチャレンジしました。子どもたちは、ゲーム感覚で楽しんでいましたよ!
みんなで確認・・。ねぇねぇ、みて( ^ω^)・・・
絵合わせカードは、できたかな( ^ω^)・・・
みんな、あってる❔
ボールは何個運べたかな❔ 上手にできたかな❔
ホールでは、ボールを使ったゲームや絵合わせカードゲームなど・・。楽しかったね☻
楽しみにしていた『遠足ごっこ』。どんなことするのかな・・と思っていた子どもたちは多いと思います。そう思いながらも、お家の人が作ってくれたお弁当を持っての登園は、ルンルン気分の子どもたちでした。
前日の大雨から心配させていましたが、子どもたちの「てるてる坊主」のおかげで、天気に恵まれ開催することができました。
いろいろな競技を楽しんで参加していた子どもたちが印象的でしたね!
みなさん、お疲れ様でした。
9月4日金曜日、午後5時頃の園庭の様子です。
ままごとあそびをしていた子どもたちは、スイートハウスに「ピンポーン!」と、入ったり出たり・・。食べ物があると、「おいしい!」と食べてみたり・・。模倣あそびも楽しんでいましたよ。
いろいろなあそびができるようになりましたね!
くまさんの子どもたちは、玄関ホール内をゴーカートに乗っているかのように運転し、サーキットのようになっていました。みんな元気いっぱいの子どもたち・・。楽しそうでした((´∀`))
太鼓を練習する期間が短かったのですが、子どもたちは興味を持って参加し、「早く上手になりたい!」「かっこいいところを見せたい」と、ひとりひとり頑張っていました。
家族に一番かっこいい姿を見せれるといいね!お楽しみに・・・。
今日も暑い一日となり、給食タイム前に大好きな『プールあそび』を楽しみました。みんなとってもいい笑顔ですね!!
プールあそびをたくさん経験することで、水が苦手な子も水に慣れ、友だちや先生たちと一緒に水あそびを楽しむ姿も見られるようになりました。逞しさが感じられました(*^^*)
子どもたちの大好きな『自由保育』の日です。今日は、美容院ごっこ・モコモコアニマル作り・カラーソフトブロックあそびなど・・、いろいろなあそびをみんなで楽しみました。ニコニコ笑顔でしたね!終わった後は、おなかペコペコの子どもたち・・。涼しいお部屋でおいしい給食タイムとお昼寝タイム。なかなか起きれない子どもたちでした。
« 29 30 31 32 33 34 35 36