みんなで、水での遊びを楽しみましたよ! 子どもたちは、「水遊び」という言葉を聞くだけで大喜びでしたね・・。
作っていくと、もっとこれも作ろうかな・・、こうしたいなぁー・・と思ってしまい、時間も忘れてしまうほど夢中になっていましたね!
みんなの大切な陶器の完成おたのしみに ( ´∀` )
おつかれさまでした❕
年長児の陶芸教室が、山本薫先生を招いて行われました。土粘土を手にし、コップ・皿・花瓶・小物入れや置物など・・・、それぞれ工夫しながら作っていました。
みんなが作った七夕飾り。切ったり、折ったり、貼ったり、描いたり・・。子どもたちの彦星と織姫の飾りがとってもかわいいですよ。いろいろな願い事も( ^ω^)・・・。
是非、今日の夜は、家族で夜空を眺めてみてくださいね。
今日は、7月7日『七夕の日』。園内では、「七夕のつどい」が行われました。歌をうたったり、ブラックパネルシアターを見たり、各クラスの催し物を発表したり・・・。みんなで、楽しく過ごしました。催し物の発表では、「ドキドキする」と( ^ω^)・・・。でも、みんな上手にできましたよ!
みんなで、ヨーヨー練習!うまくやれるようになったかな( ^ω^)・・・。
6月の自由保育のはじまりです。今日は、どんな遊びをするのかな・・?みーんな、ニコニコ笑顔で楽しんでいましたよ!
みんな、早く給食を食べて、おいしそうに味わって「クレープ」を食べていましたよ。野菜嫌いな子も、今日はいつもよりも早く食べていたように思いますね( ´∀` )。
また、みんなで作ろうねー! 次は、何がいいかな( ^ω^)・・・。
おにいちゃんやおねえちゃんたちのを真似ながら、おいしいクレープつくったよ!
« 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 »