どんな遊びかな( ^ω^)・・・と、楽しみにしている子どもたち。ワクワクしながら待っている子どもたちは、ニコニコしています。遊びがはじまると、それぞれがやりたい遊びを探して、笑顔いっぱいで遊んでいます。ひとつの遊びから、いろいろな遊びへと展開していく・・。子どもたちの発想には、いつも驚きがあるんですよ!
12月13日は、あまくて~おいしいフルーツパンケーキ作りの日です。お気に入りのエプロンや三角巾を身に着けて、自分だけのケーキを作っていました。2段ケーキや3段ケーキ( ^ω^)・・・。ボリューム満点・・。作っている時、食べている時の子どもたちは、笑顔いっぱいでしたよ!
つがる市役所国際交流員のスナイダーオリビアさんが来園し、園児と交流を行いました。オリビアさんからは、読み聞かせやゲーム、工作などを教えてもらいながらふれあい、外国語や異文化にも親しむことができました。楽しかったね(*^^*)
家族に見せることをとても楽しみに練習を頑張っていた子どもたち。松の館でのおゆうぎ会では、ドキドキ・・ワクワク・・いろいろな気持ちで参加していたね。ステージの上では、一生懸命だった子、お家の人を見つけてじ~と見ていた子、元気に踊っていた子、家族が見てくれて嬉しそうにしていた子( ^ω^)・・・みんな、いろいろな姿を見せながらも最後まで頑張っていましたね。成長した姿も見られ・・先生たちも嬉しかったよ! お疲れさまでした。
10月31日は、ハロウィンの日。子どもたちは、この日を楽しみにマント作りをしてきました。当日は、自分だけのマントを身に着けて参加し、歌をうたったり、ゲームを楽しんだり、カボチャのタクト作りをしたり、お菓子をもらったり( ^ω^)・・・。楽しいことが盛りだくさんでした。昼食は、かわいいハロウィンランチを食べましたよ!
元気いっぱいの子どもたちです。いろいろなことに興味を持ち、日々楽しんで過ごしていますよ。( ^ω^)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 »